スポンサーリンク

千鳥格子ワンピース

コーディネート

今日のコーデ

ワンピース、ボレロ:エムズグレイシー

鞄:Kate Spade New York

靴:DIANA

お気に入りポイント

いつ購入したものか忘れてしまった程、かなり前のワンピースですが
千鳥格子柄は色あせない!流行なくいつも可愛く着れる柄ですね。

胸元の大きめリボンとAラインのたっぷり生地がエムズグレイシーらしい!
ちょっとしたお出かけにもぴったりですが、私は仕事でも飲み会にも着て行っちゃいます笑

でも、何でもない日でも、このワンピースを着ていると気分が上がります♪

このワンピースはノースリーブなのでボレロは必須。
色々持っていますが、これが1番合わせてて可愛い!

2年ほど前?にエムズグレイシーで取り寄せをお願いしたものを取りに行っただけなのに、また衝動買いをしたのがこのボレロ。

袖と胸元にお花とリボンがデザインされています。(ほんと袖に注目してほしい!!)
この立体感と、凝ったデザインがたまらなく可愛い!
からの、前の切り替えしまで気合が入ってます。

ここまでこだわりをボレロに詰め込むデザイン、さすがとしか言えないです(´;ω;`)

値段も見ずに即決購入しましたが、まあまあ高かった笑
でも、この千鳥格子のワンピースとぴったりだったので、いい買い物ができました~
他にも色々合うので、これからの季節よくコーデすると思います!

今日も好きな服を着て生きることができました!

今日のぼやき 自分を偽らないと結婚はできない

最近、婚活アドバイザーのお姉さんがよくテレビに出ていますよね。
あの方の仰ることは本当に正しく、耳が痛いのでいつも無意識にリモコンを変えます笑

そんな私も、過去にガチな結婚相談所に登録したことがあります。
母の紹介もあり、少し手数料は安くトータル5万円?(写真撮影とか登録費用諸々込みで)でした。

それでも決して安くなかったですが、もう自分はこれに頼るしか結婚は無理!と思い登録しました。

でも、そこで私はとても辛い経験をしました。

婚活サイトに登録する際のプロフィール写真を撮りに行った時
わざわざコンサルの方もついてきてくれました。

その時に言われたのが、「今着ている服装、メイクはやめた方がいい」と言われました。

理由は、結婚相談所に登録している男性は、基本女性との会話などが苦手で
身につけているものが華やかすぎるとマイナスだと。

「もしお見合いになったらどうすれば?」と質問したら
なるべく落ち着いた色合いのワンピースで、ヒールは低め
鞄もハイブランドは避けた方がいいね。
アクセサリーも控えめにね。とアドバイスをもらいました。

「あー自分らしさは捨てないと、もう私は誰ももらってくれないのか」ここでショックを受けました。

世の中、自分らしさを大切に!とか言ってますけど。
結婚できる女になるには、男に選ばれるような女になれと。

私は受け入れられませんでした。

写真撮影の時は、バッチリメイクをして向かったのに
いざ着いたら全部落とされ、うっすいメイクをさせられました。

おかめ納豆みたいな顔で私は好きじゃなかったです笑

撮影した写真を登録してプロフィールを掲載した結果

男性からのお見合いオファーは全然来ず笑(そりゃおかめ納豆だもん)

コンサルも焦って、プロフィールの内容変えてみましょうか、とか。
年収をもう少し低く表記しましょうか。とか。

何もかも偽らないと、自分は誰も好きになってくれないのか~とショックを受けました。

そこで「私は自分の好きなことをやめてまで、結婚がしたいのか?」と考えるようになり
1ヵ月のスピード退会をしました笑

男性とお見合いできなかった、結婚ができなかった、よりも
私の好きな物、自分自身を否定されているようで、とても辛い経験でした。

コンサルの方は間違っていないです。

初めてお会いする、将来を見据えてのお付き合いになると
やっぱり家庭的、優しい、自分が守ってあげたい、そんな女性を求めるのは当たり前です。

家に200着コレクションしていて、給料のほとんどは服に使ってます!なんて女、誰ももらってくれませんよね。

(コンサルの方が、いま我慢して、結婚してからさらけ出せばいいのよ!とも言われたけど、いやいや服の多さ見たら即離婚されるだろ笑)

分かっているけど、生きがいを捨ててまで、自分を偽ってまで
結婚がしたいのか、いつも分からなくなります。

周りからは「そこまで好きな人にまだ出会ってないんだよ~」と言われますが

世の女性たちは、自分が好きなものを手放しても、一緒にいたい方と出会っているのでしょうか。
それとも諦めも肝心なのでしょうか。
または、全てを受け入れてくれる素敵な男性に出会えているのでしょうか。

人それぞれの人生なので、正解はないと思いますが
私がこの経験で決めたことは、やっぱり自分の好きなことは貫きたい!
誰かに好かれるための服より、自分のために服を着る!と、改めて思いました。

私がおばあちゃんになったとき
「あの時無理してでも結婚しておけばよかった~」になるか
「好きなことを諦めないでよかった~」になるのか。

自分の人生で実験してみようじゃないか!
その結果を何かに残せたら面白そう笑

と、まあ今ではネタになっているので
辛かったけど、いい経験にはなりました。

コメント

スポンサーリンク