今日のコーデ
ワンピース:エムズグレイシー
鞄:LOUIS VUITTON
靴:DIANA
お気に入りポイント
夏物着納めで半袖1枚で可愛いワンピースを着ました。
鮮やかなブルーが特徴的!胸元のボーダーリボンも大きめで可愛いですよね。
白の提灯袖も相まって、勝手ながら「大人アリス」コーデと呼んでいます。
エプロンはないけれど、ブルーの色と広がるAラインスカートがアリスっぽい!
生地もTシャツ素材に近く、着ていてとっても楽ちんです。
毎年夏になると、着心地が楽だけど1枚で可愛いワンピースは本当に重宝しますね。
確か、エムズグレイシーでいつもお世話になっている店員さんが
「絶対に似合うものが入荷しましたよ!」と連絡いただいて、お店に行ってみると
このワンピースで「はい、ドンピシャです!!」ってなった記憶。
ただ、その時色がネイビーだったかな?このブルーがその時からアリスっぽい!と思い
わがまま言って、ブルーを取り寄せしてもらいました。
店員さん・・・私の好みを知ってくれて嬉しい・・・!
色の件は申し訳なかったですが笑
鞄とサンダルは、リボンのボーダー色と合わせて白にしました。
もうそろそろ、白のサンダルや夏のワンピースは、また来年になりそうだな~
今年もたくさん着れて嬉しかったな!

今日も好きな服を着て生きることができました!
今日のぼやき 社内ニートだけど負けない方法
「社内ニート」ってご存知ですか。
会社に属しながらも、仕事が与えられず、暇を持て余している社員のことを言うそうです。
まさに私のことですが笑
私は今の会社に転職して入社3年目ですが、今年1月に入社してきたばかりなのに、いきなり課長職で私の上司になった男性社員。
もう半年は立ちますが、私に仕事を振ってきません。
私とは別で、昨年9月に入社したベンチャーからきた男性社員を子分のようにして、その人にしか仕事を振ったり会議も同席させません。
まあ、私はその課長と子分とは一緒に仕事がしたいと思わないほど考え方、やり方が理解できないので
社内ニート上等!と思っています。
その代わり、ただ暇を持て余すのも時間がもったいないので、この半年間やってみたことを紹介します。
味方を作る
私の会社は、全国に支社、社員も600人程います。
これだけ人がいると、誰がどんな仕事をしているか分からない人もたくさん。
だから、なるべく他の社員の人たちと仲良くなることを心掛けました。
まずは飲み会に参加する!
私は○○の部署で、こんな仕事をしているので何か困ったことがあったら、いつでも連絡ください!とアピールしました。
あと、リモートOKの会社ですが、なるべく出社するようにしています。
会社にいて、存在感をアピールするように努めました。
そこから「ちょっといい?」と声をかけてもらえるケースもありました。
また、これは稀なケースかもですが、私の会社は社内部活動が盛んで、私は2つの部活動に所属しました。
仕事を超えて趣味で仲良くなることで、より社員の人たちと仲良くなりました。
その結果、上司を超えて、直で仕事を振ってくれることが何度かありました。
まあ社会人なので、一応嫌ですが上司に報告はして、対応はするようにしていますが。
やり方が昭和だな~って感じですが笑
社員数が少ない会社でも、1人でも自分の味方を作るのはいい方法だと思います。
資格を取る
これはよく言われていますが、社内ニートって基本定時に上がれるので
余っている時間を有効活用して、資格にチャレンジするのはおすすめです。
私の会社では、資格取得奨励規程があり、会社に役立つ資格が取れたら奨励金がもらえます。
もちろんそれ目当てでもいいし、自分が欲しいと思った資格にチャレンジするのもよし!
あと、私は敢えて会社のフリースペースで終業後に資格の勉強をしていました。
夜遅くまで残っていると、「何やってるの?」と声をかけてくれました。
その時は、資格勉強しています!と言えませんでしたが(落ちたら恥ずかしい笑)
存在感アピールにはなっていたと思います。
また、実際に資格に合格したら人事に報告ができますし。
まー、社内ニートなのですぐには仕事に活かされなくても
何もやっていない人、には見られなくなると思います。
因みに社内ニートになった今年、3つの資格に合格しました!(本当に暇だな笑)
国家資格なので、将来の不安に対しても少し心が和らいだのと
最終的に、転職するときに履歴書に書ける武器は持っていて損はないと思います。
会社以外で世界を広げる
社内の人脈を広げるのも大事だけれど、やっぱり外の世界も知っておくほうが、いざという時の行動が早いと思いました。
そのため、休日や仕事終わりは新しい人と出会える飲み会、イベントなどに行ってみることにしました。
皆色々な仕事をしていたり、中にはフリーランスで夢に向かっていたりと、会社では知れない話を聞けて
今後、自分がどうなるか分かりませんが、小さくても情報をたくさん持っていることは将来何かに繋がるのでは?と思いました。
あと、会社以外の人と過ごすことで、いやなことも忘れられました!
嫌いな上司を踏み台にする
仕事を振らない上司に対して常に腹が立ちますが
「私は絶対ここで終わらない」「必ず見返してやる」と毎日思っています笑
もちろん、転職も少し考えましたが、そんな上司のせいで自ら辞めるなんて納得がいかなかったです。
でも、すっごくポジティブに考えると、この上司がいなかったら、ここまで闘争心は燃えていなかったと思います。
資格チャレンジもしていなかったかもしれません。
怒り→行動に変えて、いつかではなく、すぐに見返してやるぞ!の気持ちで日々過ごしています。
最後に
これは私だけのモチベーションですが、やっぱり毎日可愛いお洋服を着て出社すること!
もうこれに限りますね。
他の社員の方からも「今日の服、素敵ですね」と声をかけてもらえたりもするので
ここでもお洋服に助けられてます。
仕事を頑張る=可愛いお洋服が買えるに繋がるので、まだまだ諦めずに頑張るしかないですね!
コメント